佐々木要の日記です。
98
リビングデザインセンターOZONEのクラフト博覧会 素材/道マーケット出展(下記にご案内しています)短冊状の輪切り材、右よりキハダ、エンジュ、クワ、キハダの皮は古来より胃薬、二日酔いではニガキと互角の効目。エンジュはアイヌの人々の魔除け。クワを身に付けると病除け。三種の神木ってウソでしょう。クラフト博覧会出展は本当ーです。ご希望がありましたら展示販売中の板からうつわをお作りします。是非お越しください。

今後の予定:ともにリビングデザインセンターOZONE(新宿)
9/14(木)〜10/3(火)
→日本のクラフト2006
9/16日(土)〜18日(月、祝)   →クラフト博覧会
クラフト博覧会は在店します。

99
リビングデザインセンターOZONEのクラフト博覧会 素材/道具マーケット出展(下記にご案内しています)お皿は右から順にエンジュ、ドロ、ミズナラ埋もれ木。お皿がのっている板はミズナラ埋もれ木両耳付材。大変珍しい板です。どんな使い方をしますか。ご希望がありましたら展示販売中の板からうつわをお作りします。是非お越しください。

99
リビングデザインセンターOZONEのクラフト博覧会 素材/道具マーケット出展(下記にご案内しています)センのこね蜂です。料理の素材と考えました。右、無塗装、左ウレタン塗装、直径30cm以上です。こね蜂の中はイチイのお皿。ご希望がありましたら展示販売中の板からうつわをお作りします。是非お越しください。

911
リビングデザインセンターOZONEのクラフト博覧会 素材/道具マーケット出展(下記にご案内しています)クラフト博覧会出展品は本日の発送です。 箸置き材料は五色の木々、ダケカンバコブ材がお勧めです。ご希望がありましたら展示販売中の板からうつわをお作りします。是非お越しください。
今後の予定:ともにリビングデザインセンターOZONE(新宿)
9/14(木)〜10/3(火)
日本のクラフト2006
9/16日(土)〜18日(月、祝)   クラフト博覧会
クラフト博覧会は在店します。

912
リビングデザインセンターOZONEのクラフト博覧会 素材/道具マーケット出展(下記にご案内しています)ケーキかクッキーみたいですね。同じコブのスライスです。何にしますか。そのまま眺めても面白い。ご希望がありましたら展示販売中の板からうつわをお作りします。是非お越しください。

914
リビングデザインセンターOZONEのくらふと博覧会 素材/道具マーケット出展(下記にご案内しています) 会期中のワークショップでオイル塗装を行います。講師は wood design の隼瀬さん。エンジュ、キタコブシ、ミズキ、クルミ、サクラ、シュリ、ハンの無塗装皿を準備しています。皆様のご参加をお待ちしています。ご希望がありましたら展示販売中の板からうつわをお作りします。是非お越しください。

915
深い霧でしたが薄日が差し込んで来ました。冷たい空気が心地良いです。今日から「くらふと博覧会」に向かいます。今回の参加は、珍しい埋もれ木、コブ材、など普段手に出来ない素材を持って行きます。少量ですが皆様のお越しをお待ちしています。

920
昨夕、くらふと博覧会を無事終了し戻りました。今回は素材がテーマでした。十勝の広葉樹な訳です。木の好きな皆様の思いが良く解りました。これからのもの作りに生かしていきます。
今後の予定:リビングデザインセンターOZONE(新宿)
9/14(木)〜10/3(火)
日本のクラフト2006

921
一区切りしましたので、予定と段取りの一日です。次の展示に合わせ制作スケジュールを立て素材の準備を済ませました。回りは荒繰り材の山。予定通り行くといいのですが、上手く行った事は有りません。
今後の予定:リビングデザインセンターOZONE(新宿)
9/14(木)〜10/3(火)
日本のクラフト2006

924
旭岳は初冠雪。十勝の冬は少し先です。
今後の予定:リビングデザインセンターOZONE(新宿)
9/14(木)〜10/3(火)
日本のクラフト2006に出展中
http://www.monomono.jp/ccj/index.html

925
大雪山旭岳の初冠雪を聞くと急に寒さを感じています。早朝、深夜、要上着。通学途中の橋でドロの種子が風に舞っていた木の葉 ですがみーんな土に帰りました。空気も水も澄んで見えます。お彼岸のオハギ美味しかったですね。

今後の予定:リビングデザインセンターOZONE(新宿)
9/14(木)〜10/3(火)
日本のクラフト2006にて展示中
http://www.monomono.jp/ccj/index.html

1224
豆皿木取り加工で過ぎています。ハルニレ埋もれ木、キハダ、ホオ、セン3日連続バンドソー作業、昔の帯鋸を思い出します。直径60cm程の針葉樹に鋸を入れた時、60KWで回る帯鋸が一瞬に停止しました。鋸が材に挟まれたのです。普通末口から挽き始めます。元口から挽いた事が原因でしょう。大慌てで起動を停止しました。

1225
朝日陽の光が差し込んできた今朝の7時30頃、気温が上がり始めます。風紋いやいや雪紋(?)って面白いのです。自然が教えてくれる究極のデザインすごいですね。

1226
熟成
十勝はチーズ工房が大活躍、この写真、熟成中ですがチーズでは有りません。理科の実験材料棚を拝借。セン大型椀の乾燥風景。廊下は氷点下です。窓の大きな教室は火の気が有りませんが軟らか日差しでふーっと暖か。

1227
新作?
面出し、平面にする事ですが反対にどんどんデコボコにしました。窪みに倣って2度、3度、鉋を当てるとなんとも面白い木目です。

1228
師走の雨
12月の雨は何度か経験しています。今の時期で一日降り続いた記憶は有りません。凍てついた道の雨は車の走行2本足歩行も大騒動。氷河の跡も見える十勝です。この後カキーンと冷え込むのでしょう。

1229
自然更新
横たわった木は数年前の台風で倒れたドロの木です。その周りに無数の若木が生まれ出ています。この子供たち?が揃って成長するともう、ドロドロの森間違い無し。こんな双六ですと「温暖化で急成長5年先に進む」これは大変だべー。
5月9日〜5月22日の日記
5月24日〜6月10日の日記
6月12日〜7月7日の日記
7月18日〜9月7日の日記