5月9日〜5月22日の日記です。
59
 サクラ前線が到着しました。帯広の開花宣言です。30年前に植えたサクラも9日には咲き始めそう。私は帯広の隣、幕別に住んでいます。

512
「一雨降ると暖かくなるよ」と聞きました。ほんの少し降った様子です。気温も上がり沢沿いに散歩しました。遅い福寿草、オオバナノエンレイソウ、ザゼンソウ、エゾエンゴサク、キバナノアマナ、と咲いています。今日は十勝の木の息子が見事な棚を作り上げ、整理、整頓を行ったので、やや散らかっていた工房の一角が見違えるようにきれいになり満足です。

515
5月中旬の雪、十勝で生まれ育った私も驚いています。昼からお日様が顔を出し夕焼け小焼け。先日またまた十勝の木の息子が新たな棚をつくり工房の整頓がさらに進みました。前作はかなりつたない棚で耐震強度がとても低そうでしたが今回は震度4強ほどの地震ならなんとか耐えられそうです。写真のうつわは直径260mm×65mmのエンジュのうつわです。

516
2006 年 5月16日夕焼け小焼けの翌日でした。素晴らしい青空に鐘。低かった温度を取り戻す一日でした。写真のうつわはセンの木のお椀、高さ65mm直径145mmのうつわです。

517
キハダの厚板です。7cm〜15cmの厚さです。盛皿、ボール、お椀、の素材です。お椀の素材として2.4mを4本加工しましたが半分は50mmのボール材になりました。4年程経過したキハダの色調は以前と大違い。午前中は好天下の材料選別作業、午後は墨付け、バンドソーで円形に加工、十勝の木の息子大活躍の一日。

518
朝撮りの中鉢、セン145mm×60mm18日も素晴らしい十勝晴れでした。午前中に刃物作りをしました。12mmハイス鋼丸棒が材料となります。ナラ炭で加熱し鍛造しますがなかなか上手に出来ません。未だ納得のノミに出会えていません。

519
十勝の木の色です。下から順にサクラ、ダケカンバ、キハダ、セン、エンジュ、5枚ずつ重なりになっています。庭ではサクラの葉が目立ってきました。花冷え?冷え込んでいます

521
私の工房は廃校になった中里小学校です。昨日は西洋タンポポのグランドを紹介しました。その南側、お宮に通じる小道をはさんで30年生位の雑木林が広がっています。教室の窓からエゾリスが木や枝をすりぬけたり、木登りする姿がみえます。

523

十勝の木の息子制作のシールを紙袋に貼りました。工房十勝の木のうつわの住所、ロゴがプリントされた素晴らしいのシールです。お気に入りです。近日中に料理とうつわのページも出来上がるのでお楽しみに。

522
とんでもなく早起きになっています。庭の小さな畑が原因です。カッコウが鳴く頃に毎年のことですが気合が入ります。今年も同じです。種やら苗を植える訳です。でも2ヶ月程で雑草の力強さに敬意を評し生えるがままにお任せして来ました。一寸違いは土作りに工夫してみました。結果は後で。写真は早起きの勢いで塗装したセンとキハダのお椀です。